離乳食まとめ

ブログに書くのは初めてだと思うけど,昨年子供が産まれまして. 

子供のためとはいえ,できる限り楽をしたいところ.

自分が一番楽だと思った商品をまとめます.

楽天アフィ仕込んでますのでどうか利用して行ってください

 

ベジマリ

おかゆ・人参・かぼちゃ・ほうれん草の基本セット.

全部米,野菜のみの粉末.

うちではおかゆは2ヶ月で1袋使い切るくらいでした.

原材料が単体なので,ほうれん草はとろみ付けが必要かもしれません.人参とかぼちゃは少しとろみがあります.必要に応じておかゆパウダーをを混ぜるなどした方が良いかも.離乳初期では使わないけど,ベジマリにはピーマンパウダーもあり.

 

ミカサの野菜パウダー

こちらも野菜のみのパウダー. 加熱不要.

他ではあまり見ない小松菜やブロッコリーのパウダーもあるのが良いところ.

小松菜・ブロッコリーの他には,とうもろこし・さつまいも・焼き安納芋・紫芋・人参・かぼちゃ・明日葉・ごぼう・れんこん・レモン・ゆず・生姜・ほうれん草等がありました.

 

大望の野菜フレーク

アカチャンホンポやコープ等でも売っています.

大望というメーカーで,パッケージは複数種類あるみたいです.

うちではじゃがいも,インカのめざめ(少し甘いじゃがいも),とうもろこしを買いました.

これはフレークだからなのか,じゃがいもだからなのか,パウダーよりも水に溶けやすく感じます.じゃがいもはとろみ付けにも使えるので,いっぱいあっても多分困らないでしょう.9ヶ月すぎたらおやきのベースにできます.

じゃがいも・人参・かぼちゃ・とうもろこし・インカのめざめ等の種類があります.

 

はまべじの野菜パウダー

意外となかった玉ねぎパウダー.

自分でも食べてみたけど味がよくわからない.

セルロースが入ってます.

玉ねぎの他,いちご・人参・かぼちゃ・ほうれん草があります.

 

すなお食堂

納豆・鶏レバー・青魚の3種類.

レバー・納豆は7ヶ月〜,青魚は11ヶ月〜が目安.

同封の紙にも記載がありますが,どれも小さじ1で約3g,1日の摂取目安は青魚3g,納豆2g,乳幼児の場合レバー1gと記載されています.

(これを見る前にうちの子は納豆をもっと食べさせてしまっていた…)

青魚パウダーは単品の魚じゃないけど,目安の11ヶ月になる頃には鰹節は終わっていると思うし,鰯もしらすで終わっていると思うので,アレルギーの心配はあまりないんじゃないかと思います.鰹節粉代わりにおやきに入れています.

鰹節の場合,小袋の上からもみこむと,粉になり離乳食に使いやすくなります.

タンパク質粉末以外にも,野菜パウダー(ミックス)や粉末だしもあります.

 

その他

手づかみメニュー・・・基本大人は早食いをしていないか,喉に詰まっていないか,見守るだけでいいのでとても楽.自分の食事をとりながら,子供の食事も進む.楽.

 

最後に,自分が一番楽だと思った手づかみメニューのレシピをおいておきます.

おやきレシピ(9ヶ月〜)2回分

材料
  • 納豆パウダー(前述の素直食堂のもの) 小さじ1
  • 青魚パウダー(前述の素直食堂のもの) 小さじ1(鰹節で代用可)
  • 片栗粉5g
  • 青のり 適量
  • 小ねぎやキャベツ 子の食用に応じた量(うちでは80−100ml分くらい)
  • 水 小さじ1くらい(野菜から出る水分量に応じて調節する)
手順
  1. 野菜を月齢に合ったサイズに切り、どんぶりに入れラップしてレンジ加熱(ものにもよるが大体2分,加熱とカットの順番は逆でも良い)
  2. 水以外を全てどんぶりに入れて混ぜる
  3. 水を加えて混ぜる(野菜から出る水の量が少なければ水を増やす)
  4. くっつかないホイルを敷いたフライパンに、小さじ1杯分くらいずつ流し、両面焦げ目がつくまで弱火で焼く