突然のクリアー

バドミントンを始めて10年目。
ブランクが長かったので、部活動としてバドミントンをしている期間は合計2年半となりました。
やっと今、クリアーが打てるようになった気がする。
気がするだけなので。

飛距離はまだない。



以前からクリアーはあまり飛ばなかった。
筋力をつけたり、いろんな人に教えてもらったりなどして少しは努力していたのだけど、
ある時突然自分でも今までと違うと思った瞬間があったので、
自分用のメモとして残しておく。



(右利きなので、右利き目線で書いていきます)


上手な人達にクリアー教えてもらうときに言われることって大抵同じようなことなんですけど、
それを色々組み合わせて突然できるようになったのか。一つずつできるようになっていったのか。
でも、全部できないとだめだろうとは思う。



以下、番号はついていますが、この順番に実践したという訳ではないのでパラでご覧下さい。

1.筋力・体格

  • 筋力…そこそこあればいい(自分より背の低い小4の男の子でもできるのだから)
  • 身長…別に小さくてもいい(自分より背の低い小4の男の子でもできるのだから)


そこそこ健康で普通な体があればいーじゃん!ってなったのである。プロまではいかないにしてもそこそこうまい人って、細くて筋力なくてもクリアーは飛んでるし、原因はここではないのだとは思う。
でも体重と筋力もある程度あればあるほど飛ぶんだろうな。ゴリマッチョ〜メタボ付近の男性って打球が重いんですよね。

今回の主旨とははずれてしまうけど、その人の体重を一瞬で動かせる程度の筋力がない(重すぎor筋力なさすぎ)場合は、俊敏に動けなくなるので、自分的にはだめだと思っている。




2.腕の振り方
実は自分も未だによくわかっていない。
いろんな人の教えを要約すると、
かまえる→ラケットを後ろにひく→肘から前に出しながら手首をふる→シャトルに当たる(→振り切る)
って感じかな?
あ、あとこれをボールを投げる感じでって。自分は昔ソフトボールをやっていたので、なんとなくそんな感じで打ってみた。
腕の振り方を素振りで慣れさせてフォームを安定させる。そして実弾。

振り切れ振り切れともよく言われるけど、これほんと意味わかんない。
でも今は多分、途中で止められないよ腕。
ラケット振り切れは実はただの結果か…。でも当たったら止めちゃう人って初心者に多いよね。



3.左腕を上げることについて
自分の考えでは、左腕を上げることよりも、振り下ろすことの方が重要なんじゃないか
って思ったけど、結局左腕上げたら全て解決。桶屋が儲かる。

左腕上げたことによって、右肩が下がる。ここで左腕を振り下ろせば、自然と右腕が上に上がりそのまま勢い良く降りてくる。この勢いをつけるために上げてるんじゃないかと。
2.の内容に入ると思うけど「腕を思いっきり引くといい」と教えられたことがあった。しかし左腕を上げることでこれができるようになり、全て解決してくれました。



…ん?左腕上げるのなんて今までもやってたじゃんお前…。
上げ方が全然足りてなかった。今はそう思う。
肘は肩よりも上。ソフトボールは投げるときに左肘を肩よりも上に上げることなんてなかったから、その感覚だったのであろう自分。



4.体重を乗せることについて
女子は力がないから体重乗せないとクリアー飛ばないよと言われたことがあり。

いや私には乗せる体重がな…い訳ないだろ。
自分より背が低くて軽い小4の男の子が(


「右腕を引くときに、右足に全体重をのっけて」
今までと違うと思った瞬間というのはこれを言われて実践した時。
自分の場合はほぼジャンプしてる状態。
左半身を上に上げて、体重を左に移し替えている空中でシャトルを打ち、左足着地。

ノック練習で、クリアー打った後サービスラインやや後ろあたりに置いたパイプ椅子をラケットで叩いてからまた下がってクリアー…っていう練習をしたのだけど、あれをやっている時はうーん・・・自分では変化が見られなかった。疲れたし、羽根を打ちながら体力作りするにはいいメニューなのかもしれないが、これは飛ばすという観点からは外れてしまうのではないかと。



5.順番
自分の実施した順はこんな感じ。

  1. ある程度の筋力があります(上述の1)
  2. シャトルに当たります
  3. 綺麗なフォームにします(上述の2〜4の組み合わせ)
  4. 練習して安定させます(上述4に書いたノックとか)

私は小学生のとき友達と駐車場でバドミントンをして遊んでいたので、ラケット(のいいところ)に当てる感覚はある程度は持っていた。だからなのか、綺麗なフォームを安定させるのがとても難しかった。し、今もまだ綺麗なフォームではないだろう。ただし今のフォームは今のベストであるので、それで安定させることはできている。

小中学生でやってた人達ってまず正しいフォームから覚えるだろうから、私の場合は順番間違えたからこんなに大変だったのかな…。



最後に
結局は、自分はたまたま「右足に体重〜〜」で違うように打てるようになっただけで、全て重要なのだと思う。
全て1にしないと、1未満のかけ算でしかないように1にはなれない。
自分の場合は多分、まだ腕や手首の振り方で改善の余地があるだろうと思う。もっと改善、練習せねば。